責任の重い仕事ですが、
やりがいや達成感はすごく大きいです。
2008年 新卒入社
熊本新幹線支店 大牟田新幹線電力工事所
吉川 健太
Q1. KDSに入社したきっかけは?
九州内で就職先を探していた際に、他社と比べ基本給に差はなかったので長く働く上で資格手当は毎月ほしいと思っていたところ、KDSが一番条件に合っていました。また、鉄道に関する知識がなく不安に思っていましたが、就職後に1年間の研修期間があり、そこで鉄道に関する学科・実技が学べるので、それが一番の決め手になりました。
Q2. 仕事の内容や特徴は?
私の部署では、新幹線の電気設備の検修(既設の検査・修繕など)と工事(既設の取替や新設など)を行っています。新幹線は基本的に昼間の作業は少なく、新幹線の営業が終了した夜間の作業が主となります。
新幹線支店の特徴としては、検修と工事を両方担当するということです。
また、休日には新幹線の電気設備で故障等があった際に現場にすぐに行けるように保安待機(事務所待機)があります。

Q3. やりがいを感じる時って?また、働く上で心がけていることは?
苦労することや壁にぶつかることもありますが、そのハードルを乗り越え、目標を達成したときには、大きな充実感があります。
働く上で意識していることは、誰一人けがなく作業を終わらせるとういことです。

Q4. 職場の人間関係は?
職場内は、いろいろと話しやすい環境です。
Q5. KDSの魅力ってどんなところ?
鉄道の安全および安定輸送を支える一翼を担っている点です。
仕事で関わった設備があるからこそ、電車が走っているんだと実感できることも魅力です。
Q6. 今後挑戦したいことや目標は?
担当している工事を無事故でやり遂げることです。また、ひとつひとつの仕事を丁寧に行い、より高度かつ高精度な技術を身につけていきたいです。

ある日のタイムスケジュール
