地球環境の保全
(1)2050年CO2排出ゼロへの取り組み
再生可能エネルギーの展開
FIT制度を活用した大規模なグリーン電力
再生可能な太陽光エネルギーを利用して、大規模な太陽光発電所を大分県玖珠郡(約240万kWh)と宮崎県都城市(約210万kWh)に発電事業を展開し、グリーン電力を売電しています。

オンサイトPPAモデルのグリーン電力
当社が駅や工場等の施設の屋根上に太陽光発電設備を設置し、発電した電力をお客さまに売電しています。このグリーン電力をお客さまが使用されることから、お客さまの環境保全活動にも貢献しています。

自社建物のグリーン電力
大分事業部、長崎事業部の屋上では太陽光発電を行い、事業所の電力を自給して温室効果ガスの排出抑制に貢献しています。

(2)資源循環の取り組み
リサイクルの推進
制服のリサイクル
制服をリニューアルした際に、古い制服(2,163kg)をリサイクル処理し、自動車のエンジンルームの吸音材の繊維として再資源化しました。
ペットボトルのリサイクル
事業所で発生したペットボトルは分別して保管し、廃棄物処理事業者にリサイクル処理を委託して再資源化に努めています。
古紙、段ボールのリサイクル
事業所で発生した古紙、段ボール等の再生可能な紙類については、再生可能な状態を保つ環境を整えて保管し、廃棄物処理事業者にリサイクル処理を委託して再資源化に努めています。
地球環境にやさしい製品の購入
事務所用品やコピー用紙は、リサイクルした商品、再生可能な商品、詰め替えできる商品など、地域環境に優しい商品の購入を促進しています。
(3)環境に配慮した取り組み
ZEBプランナーの認証取得
当社は、ZEBプランナー(コンサルティング)として、地球環境への貢献と持続可能な社会の実現を目指した建物の電気設備等をご提案していきます。
※ZEBとは、Net Zero Energy Building(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の略称です。快適な室内環境を実現しながら、建物で消費する年間の一次エネルギーの収支をゼロにすることを目指した建物のことです。

事務所等のLED照明化
事務所や倉庫等で使用する照明器具は、全てLED照明器具に取替え、環境負荷の低減に取り組んできました。
「建築物省エネ法」の適合建築物
川内工事所及び直方工事所を新築する際の建築計画において一次エネルギー消費量(BEI値)を達成し、「建築物省エネ法」に基づく建築物エネルギー消費性能基準への適合判定を受けました。
事務所周辺のクリーン活動
環境省が提案するプラスチックスマート活動に賛同し、定期的に事務所周辺のクリーン活動を実施し、地域の美化と海洋プラスチック問題に取り組んでいます。