KDSが目指す未来
「2019年4月」“LET’schange values” プロジェクトと称した活動が産声をあげました。目的としては当社で働く我々全員が「意識変革」すること。2019年年初、「会社の風土」と「社員の意識」を大きく変える必要がある、という想いを乗せて本活動が立ち上がりました。変革の主体は現場社員
その主体を経営陣ではなく現場社員によって運営していくことで、人任せではなく「自分事化」していく。これは単年でできることではなく、ある程度の期間をもって変革の気運を高め、施策を実行、失敗も重ねながら、新しいKDS=NEXT KDSを実現していく。そんな想いをもって本活動はスタート致しました。
LET’schange values に込めた意味
“NEXT KDS”の創造に向けて皆で一緒に様々な活動に取り組みたいという想いと、LETには、「K⇒L」「D⇒E」「S⇒T」と、KDSを一歩先へ進めるという意味合いも込めています。
活動の目的
「”NEXT KDS”に向けた”NEXT LEADERS”創り」自主的な課題解決行動を通して、社員の意識を改革し、変革リーダーとして成長する。
ー目指す姿ー
自律的な働き方を実行し、周囲の人々と良好な関係を構築し、必要な影響力を与える人材
活動概要
活動期間1年間
月ごとに「全員での取り組み」=集合形式と、「個別での取り組み」=リモートによる進捗確認を織り交ぜ、活動の成果追求はもちろんのこと参加者負担のバランスを図り活動を実施しています。
活動テーマ
・職場の問題解決を通してコミュニケーション力、巻き込み力、問題解決力の向上
・活動を通した部署間情報の流通
・活動を通した人材ネットワークの構築
入学式(キックオフ)からスタートし、途中の中間報告会と最後の卒業式の場では、会社役員に対してそれまでの成果をプレゼンテーションします。社員が直接会社役員にプレゼンテーションする機会は非常に貴重であり、また活動を通してどこまで成長したかをアピールする場としても活用しています。
-
入学式(キックオフ)
-
活動風景
-
卒業式(役員へのプレゼンテーション)
LET'S活動協力:㈱BRICOLEUR
㈱BRICOLEUR様ホームページにて、LET'S活動取組みをご紹介頂いております。